〜品の良い着付けと帯結びで、夏の装いをもっと素敵に〜

この夏、浴衣をもっと上品に美しく着こなしてみませんか?

浴衣は持っていても
・もう何年も着ていなく、着方がわからない
・定番の文庫結びしか出来ない
・今の年齢で昔の浴衣を着て良いか迷う
・自分で着ると着崩れてしまう

というお悩みをお持ちの方

また、浴衣を着てみたいけれど、どんなものが似合うのか、何を揃えたら良いかわからない、という方へ

本レッスンでは、基本の着付けに加えて、大人っぽく洗練された帯結びを丁寧にレクチャーいたします。

着物の着付けは難しい、と思われがちですが
コツさえわかれば、実はそれほど難しいことはありません。

年齢や体型、浴衣の柄に合わせた大人の女性に似合う結び方を身につけ、
この夏の花火大会やお出かけを、さらに自信を持って楽しみましょう。

開催概要

<日時>7月24日(木)14:10-16:10 渋谷
    8月4日(月) 13:00-15:30 横浜

会場の詳細はお申し込みいただいた方にご案内いたします。

<参加費> 3500円

Paypalまたは銀行振込

<持ち物>

・浴衣・半幅帯
・腰紐3本
・補正用タオル2本
・肌襦袢と裾避け、またはキャミソールとステテコなど代用になるもの

お持ちの方は
・三分紐や浴衣用の帯締め(細いベルトなど飾りになるものでもOK)
そのままお出かけの方は下駄など浴衣にあう履き物をご用意ください。

7月24日のレッスンは、浴衣・帯の貸出可能です。
8月4日はその後、みなとみらいで花火大会があります。
ご希望の方はご一緒いたしましょう。